電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

【教育情報】ご存知ですか?面白くて難しい、最近の中受入試!

ご存知ですか?面白くて難しい、最近の中受入試!

2020年の大学入試改革が近づいていますが、2020年を見越して、中学入試では早くも入試問題が大きく変わってきています。

特に、思考力の育成を掲げる中高一貫校などでは、その傾向が顕著。

入試科目も、従来のように「算・国・理・社」というふうには分かれておらず、「適性検査」として、科目横断型の、しかも教科範囲に留まらない課題がズラリ。

例えば、こんな問題が出るんです!(*o*)

品川女子学院(東京)
花子さんが観光で星を見に行ったときの文章(10行程度)を読んで、

問.花子さんが観光パンフレットを手に取るまでには、たくさんの職業の人がかかわっています。そのうちの5人を想像して、その人たちがそれぞれどのようにかかわったかを、分かるように説明しなさい。

問.「もっとたくさんの星を見たい」という花子さんに、その願いをかなえるためのアドバイスをするとしたら、あなたはどのようなことを伝えますか。3つ書きなさい。

かえつ有明(東京)
お花見の場所取りの方法について、4つの方法(表)を見た上で、

問.次のメリット・デメリットは、それぞれどの方法についてのコメントだと考えられますか。

問.病院や銀行は基本的には早い者順ですが、一方、電車や飛行機のように、より高い金額を払うことで、よい席やサービスを受けられることもあります。仮に、病院での診察順が、整理券の購入金額によって決まるとしたら、どのような問題が生じると思いますか。あなたの考えを書きなさい。

高志(福井)
みなさんが受験している学校は、約40,000㎡の広大な敷地で、JR福井駅から徒歩約10分の場所にあります。

さて、この学校を移転することになったとします。あなたが街づくりの担当だったとしたら、移転後のこの場所をどのように利用しますか。利用案を次の条件に従って、500字以上600字以内で書いてください。

条件1.子どもからお年寄りまでのことを考えた利用案にすること

条件2.その利用案を考えた理由や実現したあとの暮らしの変化について書くこと

県共通(福岡)
文化祭の発表に向けて、グループで練習することになりました。グループリーダーの山田さんは「最初の10分は個人で練習しよう。その後、グループで音を合わせよう」と言って練習を始めました。が、ふと気づくと、木村さんは練習をやめていました。

あなたが山田さんだったら、木村さんに何と声をかけようと考えますか。また、グループ全員の音がぴったりと合うようにするために、残りの練習をどのように進めようと考えますか。それぞれの理由も含めて、400字~600字で書きましょう。

いかがでしょう。

これ、プリント学習や講義型授業で、対応できると思いますか?
しかも、こういった課題が10~15問にわたり次々と投げかけられ、制限時間はなんと45分前後!

親世代の中受勉強といえば、知識量を増やして問題集をやりこんで…というイメージですが、プリント学習や講義型授業では、絶対にムリです!

中受だから長時間詰め込む必要がある…というのも、古い入試スタイルだからで、お勉強しかしていない生徒は、逆に手も足も出なくなってきます!

つまり、本物の「思考力」「言語能力」を身につけるしかないんです!

しかもこの傾向は、大阪府や高校入試はまだ遅れているとはいえ、今後逆行することはなく、ますます強まってゆきます。

だから、なるべく早く、出来れば小学生のうちに!!

では、どうやって???

次回、本物の「思考力」「言語能力」を身につける類塾のメニューをご紹介します。

お楽しみに♪