電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

天王寺駅前学舎

天王寺駅前学舎の所在地

〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル5階

【自習室完備】

                           

【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内

  • 11:0012:00
  • 13:0014:00
  • 15:0016:00
  • 17:0018:00
  • 19:0020:00
 
                               

相談会・説明会に予約する

                             

ご希望の日時をお知らせください。


0120-117-219"

電話受付時間:10時~21時


                       

    入塾説明会のお知らせ

    参加申し込みは教室までご連絡ください。

    入塾説明は随時受付しています。ご都合のいい日程を教室までご相談ください。

    学舎長からのメッセージ | 天王寺駅前学舎

    天王寺駅前学舎は、近隣の文の里中エリアをはじめ、天王寺中・松虫中・阿倍野中・東住吉中エリアなど多くのエリアから生徒が通塾しています。

    旧3学区中の優秀生が集うSSSクラス、国立附属中・公立中高一貫校をお考えの方に対応した中受・一貫コースも設置。
    高い目的意識を持った仲間たちと、最強の勉強法をもとにとことん追求することで、子どもたちの実力はどんどん伸びていきます。

    天王寺駅前学舎では、昨年の中受コースの国立附属中進学希望者全員が国立附属中に進学。また高校受験でも、天王寺学舎所属生はトップ4校の合格率100%・全公立高校の合格率も90%以上と驚異的な合格率を実現しました。

    これは、子ども達の主体性・活力・追求力を最大限引き出す指導の成果です。
    教育業界の古い常識である、強制的な苦手単元の補習や呼び出しなどは、追求力だけでなく、子ども達の活力まで衰弱させてしまいます。

    社会が求める力が変わる中、いよいよ2020年から大学入試も大きく変わります。そこでは知識偏重型の学力検査以上に、その場の追求力や発信力が重視されます。社会でも入試においても人間力が重視される時代になってきました。

    現在の子ども達の活力源は仲間です。
    そして、互いに楽しみながら追求できるような(そして仲間から活力をもらえるような)仲間関係は、類塾にしか作れません。

    子どもたちに活き活きと課題に向かって成果に繋げて欲しい。そんな方はぜひ一度類塾にお越し下さい。
    スタッフ一同、心よりお待ちしております。

    学舎の様子

    塾生の主な在籍校

    【小学校】

    常盤小/高松小/天王寺小/聖和小/金塚小/丸山小/桑津小/苗代小/阿倍野小

    【中学校】

    文の里中/天王寺中/松虫中/東住吉中/阿倍野中/日本橋中/昭和中/田島中/矢田中/木津中

    開講コース

    ■本科
    【中学部】
     ・中学本科コース(中1〜3)

    【小学部】
     ・公立コース(小4〜6)
     ・中受・一貫コース(小3〜6)
     ※一部、近隣教室への集約となります。

    ・学対特訓(中1〜3)
    ・作文指南通信講座(小4〜中3)        
    ・理社特訓(小3〜中3)
    ・公開テスト(小4〜中3)

    類子屋のコース>
    ・幼小科(5才〜小3)
    ・探求科(5才〜)
    ・3−9遊学舎(5才〜小6)
    ・全日制 類学舎(小3〜高3)
    ・仕事塾(小4〜高3)
    ・農業体験+自然体験(5才〜中3)

    生徒の声

    天王寺高校(文理)合格 北城 輝くん(天王寺中卒)
    類塾の自主グループを通じて、たくさんのことを学び、成長しました。僕は積極的に自主グループに参加していましたが、はじめはクラスのみんながなかなか参加してくれず、少人数での活動でした。僕はそのとき、単に「参加していないのは彼らのやる気がないからだ」「自分たちは頑張っている」といったわがままな論理に身を任せていました。しかしある日、先生にアドバイスを受けると、「彼らの気持ちになって参加していない理由を考えてみよう」と言われ、現実から逃げるのではなく、人の目線に立って、考えること、人の心を読むことを学びました。それこそが、一人で受験勉強するのと、類塾でみんなと勉強することの違いです。自主グループは人とのつながりであり、社会の縮図です。つまり、類塾での学びは勉強だけでなく社会の勉強でもあるのです。

    類塾の自主グループを通じて、たくさんのことを学び、成長しました。僕は積極的に自主グループに参加していましたが、はじめはクラスのみんながなかなか参加してくれず、少人数での活動でした。僕はそのとき、単に「参加していないのは彼らのやる気がないからだ」「自分たちは頑張っている」といったわがままな論理に身を任せていました。しかしある日、先生にアドバイスを受けると、「彼らの気持ちになって参加していない理由を考えてみよう」と言われ、現実から逃げるのではなく、人の目線に立って、考えること、人の心を読むことを学びました。それこそが、一人で受験勉強するのと、類塾でみんなと勉強することの違いです。自主グループは人とのつながりであり、社会の縮図です。つまり、類塾での学びは勉強だけでなく社会の勉強でもあるのです。
    大手前高校(文理)合格 江原ひなたさん(天王寺中卒)
    高速音読。この勉強法を日々積み重ねていたおかげで、私は合格を手にすることができたと思う。そして、これは類塾に入って教わった最強の勉強法だ。
    私は、小学校6年生の時に入塾した。その時から毎回授業で音読をしてはいたが、そんなに大切だと思っていなかった。しかし中3になり過去問を解いていく中で、高速音読の大切さを感じられるようになった。国語・英語の長文を解く際、大幅に時間短縮ができる。また、余計なことを考える暇がないため、これまでよりも簡単に内容をつかめるようになったのだ。そして、英語のリスニングにもかなり役立った。普段、高速音読をしている自分の声が耳にしみついているため、入試本番で流れてくる音声にも落ち着いて対応することができた。
    これから入試があるみなさん。類塾を信じて、自分に合う勉強法を見つけ、計画的に頑張ってください!

    高速音読。この勉強法を日々積み重ねていたおかげで、私は合格を手にすることができたと思う。そして、これは類塾に入って教わった最強の勉強法だ。
    私は、小学校6年生の時に入塾した。その時から毎回授業で音読をしてはいたが、そんなに大切だと思っていなかった。しかし中3になり過去問を解いていく中で、高速音読の大切さを感じられるようになった。国語・英語の長文を解く際、大幅に時間短縮ができる。また、余計なことを考える暇がないため、これまでよりも簡単に内容をつかめるようになったのだ。そして、英語のリスニングにもかなり役立った。普段、高速音読をしている自分の声が耳にしみついているため、入試本番で流れてくる音声にも落ち着いて対応することができた。
    これから入試があるみなさん。類塾を信じて、自分に合う勉強法を見つけ、計画的に頑張ってください!
    初芝立命館高校進学 前田 涼くん(初芝立命館中卒)
    類塾に来るまでは感覚だけで問題を解いていました。また問題を解くことが好きではありませんでした。
    しかし、塾に入ってからはグループ追求や自主グループのおかげで問題の解き方が変わりました。なぜその答えなのかみんなで意見を出し合って問題を解くので、解説を見るのとは違い、みんなの考え方を知ることができたからです。
    SSSのみんなは真剣なので僕も本気で取り組め、みんなの考えも聞けるからです。そのおかげで五ツ木模試の数学の偏差値が74.4になりました。
    自分から楽しく勉強に取り組めたので本当に良かったです。

    類塾に来るまでは感覚だけで問題を解いていました。また問題を解くことが好きではありませんでした。
    しかし、塾に入ってからはグループ追求や自主グループのおかげで問題の解き方が変わりました。なぜその答えなのかみんなで意見を出し合って問題を解くので、解説を見るのとは違い、みんなの考え方を知ることができたからです。
    SSSのみんなは真剣なので僕も本気で取り組め、みんなの考えも聞けるからです。そのおかげで五ツ木模試の数学の偏差値が74.4になりました。
    自分から楽しく勉強に取り組めたので本当に良かったです。

    お電話での資料請求・お問い合わせ

    受講料・時間割等の資料をお送りします


    06-6305-2887

    電話受付時間:10時~21時
    ※来訪受付は14時から(日曜除く)