電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

緑地駅前学舎

緑地駅前学舎の所在地

〒561-0872
豊中市寺内2-13-57 緑地フレックスビル5F

【自習室完備】【無料送迎バス運行】

                           

【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内

  • 11:0012:00
  • 13:0014:00
  • 15:0016:00
  • 17:0018:00
  • 19:0020:00
 
                               

相談会・説明会に予約する

                             

ご希望の日時をお知らせください。


0120-117-219"

電話受付時間:10時~21時


                       

    入塾説明・教育相談会実施のお知らせ

    参加申し込みは教室までご連絡ください。

    上記日程でのご参加が難しい場合は、教室までご連絡いただき、ご相談させていただきます。

    学舎長からのメッセージ | 緑地駅前学舎

    類塾緑地駅前学舎には、北条小・寺内小・千里3小・新田小・豊津2小・江坂大池小などの小学校をはじめ、豊中12・16・17中・南千里中・吹田1中・豊津西中など、豊中市・吹田市エリアの方々に通塾していただいていますが、今年も中3生が高校入試で頑張り、茨木・豊中・三国丘・千里・箕面などの公立高校の合格を勝ち取りました。
    ここ数年、競争倍率が跳ね上がる中、本当によく頑張ってくれました。昨年の中学3年生も、北野・茨木・高津を初め、多くの生徒が志望校に合格していきましたが、これには勉強法に理由があります。

    それは誇る最強勉強法である、「高速音読・5分間勉強法・学び合い」です。文章を高速で読むことで、全体の幹と背景を掴み、集中力とスピードを3倍に上げて5分間勉強法に取り組み、解法や新しい知識をインプット、そして最後に、学び合い。学び合いでは、分かったことを相手に説明することで、より深い理解と定着を図ります。その結果として、志望校合格という成果を手にすることができました。

    また、類塾では決して詰め込み塾のような勉強の強制はしません。なぜなら、勉強の強制は子どものやる気を奪い、強制しないと何もできない暗記型の無気力人間を作ってしまうからです。だからこそ類塾では、勉強を強制することなく、仲間と一緒に取り組むことで、勉強の楽しさや「何?何で?」と追求し、子どものやる気を引き出す事を常に考えて指導しています。

    成績を上げたい!志望校に合格したい!嫌いな勉強を少しでも好きになりたい!楽しみたい!という皆さん、類塾で仲間と一緒に勉強を楽しみ、追求脳を作っていきましょう!スタッフ一同、皆様のご来校を心よりお待ちしております。

    学舎の様子

    塾生の主な在籍校

    【小学校】

    寺内小/千里3小/千里新田小/北条小/豊津2小/江坂大池小/小曽根小

    【中学校】

    豊中17中/豊中16中/豊中12中/豊津西中/南千里中/吹田1中/豊津中/竹見台中

    開講コース

    ■本科
    【中学部】
     ・中学本科コース(中1〜3)

    【小学部】
     ・公立コース(小4〜6)
     ・中受・一貫コース(小3〜6)
     ※一部、近隣教室への集約となります。

    ・学対特訓(中1〜3)
    ・作文指南通信講座(小4〜中3)        
    ・理社特訓(小3〜中3)
    ・公開テスト(小4〜中3)

    類子屋のコース>
    ・幼小科(5才〜小3)
    ・探求科(5才〜)
    ・3−9遊学舎(5才〜小6)
    ・全日制 類学舎(小3〜高3)
    ・仕事塾(小4〜高3)
    ・農業体験+自然体験(5才〜中3)

    生徒の声

    三国丘高校(文理)合格 西尾咲紀さん(豊中16中卒)
    塾に入るまでは勉強が楽しいと感じたことはなく、宿題も嫌々やっていました。しかし、小5で入塾し友達とのグループ追求や先生方の熱い授業に心を動かされ、学ぶことの素晴らしさ、楽しさを覚えました。
    部活を引退し、志望校を決めてからは応用テキストを繰り返し解きました。その時に、自分で解けた問題には〇、間違えた問題には×をテキストに書いていくということをしました。これは苦手な分野をより明確にするためだけではなく、×だった問題が〇になるとき、私に大きな自信や喜びを与えてくれました。
    このことから私は、類塾のグループ追求やテキストの効率的な活用のおかげで合格できたのだと思います。

    塾に入るまでは勉強が楽しいと感じたことはなく、宿題も嫌々やっていました。しかし、小5で入塾し友達とのグループ追求や先生方の熱い授業に心を動かされ、学ぶことの素晴らしさ、楽しさを覚えました。
    部活を引退し、志望校を決めてからは応用テキストを繰り返し解きました。その時に、自分で解けた問題には〇、間違えた問題には×をテキストに書いていくということをしました。これは苦手な分野をより明確にするためだけではなく、×だった問題が〇になるとき、私に大きな自信や喜びを与えてくれました。
    このことから私は、類塾のグループ追求やテキストの効率的な活用のおかげで合格できたのだと思います。
    豊中高校(文理)合格 高橋三奈さん(豊中16中卒)
    私はこれから受験を迎える後輩たちに、受験の際、心の支えとなった言葉を紹介します。それは、「緊張は努力の証」という言葉です。
    私は、普段はあまり緊張しやすいタイプではありませんでした。しかし、受験は人生を左右することもあり、模試でさえ緊張して結果が出ないこともありました。やはり、模試で思うような結果が出ないと、不安になり、自信もなくしてしまいます。
    そんな中、弱気な自分を変えてくれたのがこの言葉でした。努力をした分緊張する、そう考えることで自然と自信が持てるようになりました。
    受験当日は、とても緊張しましたが、それが逆に活力となり全力を尽くすことができました。私は受験を通して、前向きな思考に転換することで心に余裕ができることを学びました。何事も考えようです。これから受験を迎える皆さん、頑張ってください!

    私はこれから受験を迎える後輩たちに、受験の際、心の支えとなった言葉を紹介します。それは、「緊張は努力の証」という言葉です。
    私は、普段はあまり緊張しやすいタイプではありませんでした。しかし、受験は人生を左右することもあり、模試でさえ緊張して結果が出ないこともありました。やはり、模試で思うような結果が出ないと、不安になり、自信もなくしてしまいます。
    そんな中、弱気な自分を変えてくれたのがこの言葉でした。努力をした分緊張する、そう考えることで自然と自信が持てるようになりました。
    受験当日は、とても緊張しましたが、それが逆に活力となり全力を尽くすことができました。私は受験を通して、前向きな思考に転換することで心に余裕ができることを学びました。何事も考えようです。これから受験を迎える皆さん、頑張ってください!
    箕面高校(グローバル)合格 藤田美有さん(豊中16中卒)
    私は、2年生のときまで英語がとても苦手でした。それまで英語の定期テストは目標点に達したことがありませんでした。そこで私は一度でもいいから目標達成するというささやかな目標を立てました。そしてその目標に向かって、英語の勉強に今までよりも力を入れると、3年の2学期の中間テストでクラス1位を取れました。その結果に、今までの努力が実った気がして達成感に包まれました。
    それからのテストではもっと上へ上へと高い目標を立てていき、いつの間にか英語が苦手から得意教科になっていました。そしてもっと外国の文化や言語について知りたい、と興味が湧くようになり、今では通訳ガイドになるという夢ができました。これらの経験から私は、小さな目標を立て、努力を積み重ねてゆくことが成功するために大切なことだと学びました。

    私は、2年生のときまで英語がとても苦手でした。それまで英語の定期テストは目標点に達したことがありませんでした。そこで私は一度でもいいから目標達成するというささやかな目標を立てました。そしてその目標に向かって、英語の勉強に今までよりも力を入れると、3年の2学期の中間テストでクラス1位を取れました。その結果に、今までの努力が実った気がして達成感に包まれました。
    それからのテストではもっと上へ上へと高い目標を立てていき、いつの間にか英語が苦手から得意教科になっていました。そしてもっと外国の文化や言語について知りたい、と興味が湧くようになり、今では通訳ガイドになるという夢ができました。これらの経験から私は、小さな目標を立て、努力を積み重ねてゆくことが成功するために大切なことだと学びました。

    バスルート

    お電話での資料請求・お問い合わせ

    受講料・時間割等の資料をお送りします


    06-6305-2887

    電話受付時間:10時~21時
    ※来訪受付は14時から(日曜除く)