電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

金剛学舎

金剛学舎の所在地

〒589-0011
大阪狭山市半田1-86-1

【自習室完備】【無料送迎バス運行】

                           

【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内

  • 11:0012:00
  • 13:0014:00
  • 15:0016:00
  • 17:0018:00
  • 19:0020:00
 
                               

相談会・説明会に予約する

                             

ご希望の日時をお知らせください。


0120-117-219"

電話受付時間:10時~21時


                       

    入塾説明+体験会のお知らせ

    参加申し込みは教室までご連絡ください。

    入塾説明は随時受付しています。ご都合のいい日程を教室までご相談ください。

    学舎長からのメッセージ | 金剛学舎

    金剛学舎は南海金剛駅からも近く、また送迎バスも2ルート運行しており、狭山市、富田林市や堺・和泉市域など広い地域から、幼児~高校生までの生徒たちが通塾しています。

    類塾の最強勉強法「高速音読法」「5分間勉強法」「学び合い」を身に付けた生徒たちは、今年度も私立高校入試にて受験生【全員合格】、公立高校入試でも、三国丘・泉陽【全員合格】をはじめ、大健闘の成果を残してくれました。

    生徒たちの活力源は何といっても仲間。仲間と一緒に追求する場があるからこそ、意欲と追求心を育むことができます。この互いに楽しみながら追求できる仲間関係を実現する場として、もっとも活性化しているのが「探求科」です。

    「何で勉強が必要なのか?」「活力・意欲を引き上げるにはどうすればいいのか?」「30年後の社会はどうなるのか?」といった現実課題をテーマに、学年に関係なく皆で追求し、答えを出してゆきます。ぜひご参加ください。

    また、この4月より中受・一貫コースも設置しました。社会の追求期待に応えようと取り組む私立中学への受験対応もお任せ下さい。

    どんな課題にも活き活きと挑み、成果に繋げていく意欲と活力を身に付けたい。そう願う方はぜひ一度類塾にお越し下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

    学舎の様子

    塾生の主な在籍校

    【小学校】

    大阪狭山西小/大阪狭山7小/大阪狭山東小/大阪狭山北小/大阪狭山南1小/大阪狭山南2小/
    大阪狭山南3小/寺池台小/伏山台小/久野喜台小/高辺台小/藤沢台小/向陽台小/小金台小/
    新堂小/川西小/錦郡小

    【中学校】

    大阪狭山3中/狭山中/大阪狭山南中/金剛中/葛城中/藤陽中/明治池中/富田林中/富田林1中/富田林2中/三原台中/美木多中

    開講コース

    ■本科
    【中学部】
     ・中学本科コース(中1〜3)

    【小学部】
     ・公立コース(小4〜6)
     ・中受・一貫コース(小3〜6)
     ※一部、近隣教室への集約となります。

    ・学対特訓(中1〜3)
    ・作文指南通信講座(小4〜中3)        
    ・理社特訓(小3〜中3)
    ・公開テスト(小4〜中3)

    類子屋のコース>
    ・幼小科(5才〜小3)
    ・探求科(5才〜)
    ・3−9遊学舎(5才〜小6)
    ・全日制 類学舎(小3〜高3)
    ・仕事塾(小4〜高3)
    ・農業体験+自然体験(5才〜中3)

    生徒の声

    三国丘高校(文理)合格 山田 椋太郎くん (狭山中卒)
    私の考え方が変化したのは1年生のころ受けた「集中講座」でした。「何でも楽しめる友人」という話が印象的でした。そこから、成績を取らないといけないという荷が下り、やらなければならないと思っていた勉強を、楽しんでやるようになり、成績も上昇していきました。友達と「なんでこの法則が成り立つか」を追求すること、本質を掴むことに楽しみを感じました。本質を掴むってどういうことだろうかと思っていましたが、「学び合い」が始まり、人に教えることができるレベルまでもっていくことだと感じました。つまり、突っ込みどころをなくすということと、物と物のつながりの根幹を見つけ出すことです。みなさんも最適な勉強法を見つけて、楽しんでください!

    私の考え方が変化したのは1年生のころ受けた「集中講座」でした。「何でも楽しめる友人」という話が印象的でした。そこから、成績を取らないといけないという荷が下り、やらなければならないと思っていた勉強を、楽しんでやるようになり、成績も上昇していきました。友達と「なんでこの法則が成り立つか」を追求すること、本質を掴むことに楽しみを感じました。本質を掴むってどういうことだろうかと思っていましたが、「学び合い」が始まり、人に教えることができるレベルまでもっていくことだと感じました。つまり、突っ込みどころをなくすということと、物と物のつながりの根幹を見つけ出すことです。みなさんも最適な勉強法を見つけて、楽しんでください!
    生野高校(文理)合格 永田 郷くん (葛城中卒)
    僕は中学2年生まで違う塾に通っていました。その塾を否定はしませんが、勉強=暗記というやり方でした。正直僕には精神的にきつかったです。
    そこで、類塾に入塾し、「学び合い」や「音読」など新しい勉強法と出会いました。僕は国語の文章を読むのが特に苦手だったのですが、音読を通して、文章を読み取って、頭の中でイメージする力がつき、本当に助かりました。
    他にも、「学び合い」を通してクラスのみんながどんな風に問題を解いているのか、どんな捉え方をしているのかを吸収して、問題に行き詰まったとき、いろいろな視点で考えることができました。

    僕は中学2年生まで違う塾に通っていました。その塾を否定はしませんが、勉強=暗記というやり方でした。正直僕には精神的にきつかったです。
    そこで、類塾に入塾し、「学び合い」や「音読」など新しい勉強法と出会いました。僕は国語の文章を読むのが特に苦手だったのですが、音読を通して、文章を読み取って、頭の中でイメージする力がつき、本当に助かりました。
    他にも、「学び合い」を通してクラスのみんながどんな風に問題を解いているのか、どんな捉え方をしているのかを吸収して、問題に行き詰まったとき、いろいろな視点で考えることができました。
    富田林高校(普通)合格 隅野陽成くん(狭山南中卒)
    僕は「学び合い」、そして何より仲間がいたからこそ楽しく勉強に励むことができたのだと思う。
    受験の1か月前からほぼ毎日、僕は自習室に来ていた。そこにはいつも数学の得意な同級生がいた。僕はその子と一緒に数学をするのが日課のようになった。最初はいやいやだったけどいつの間にか当たり前になった。標準クラスだった僕はSSSクラス対応のテキストの問題には手も足も出ず、小問(1)から進んだことはめったに無かった。でも、その時に仲間が丁寧に教えてくれ、それを繰り返すうちにだんだん数学が好きになり、テストの点数も上がっていった。
    だから僕は今その子にとても感謝している。そして、こんな仲間に出会わせてくれ、僕を合格に導いてくれたこの類塾に入って本当に良かったと思う。

    僕は「学び合い」、そして何より仲間がいたからこそ楽しく勉強に励むことができたのだと思う。
    受験の1か月前からほぼ毎日、僕は自習室に来ていた。そこにはいつも数学の得意な同級生がいた。僕はその子と一緒に数学をするのが日課のようになった。最初はいやいやだったけどいつの間にか当たり前になった。標準クラスだった僕はSSSクラス対応のテキストの問題には手も足も出ず、小問(1)から進んだことはめったに無かった。でも、その時に仲間が丁寧に教えてくれ、それを繰り返すうちにだんだん数学が好きになり、テストの点数も上がっていった。
    だから僕は今その子にとても感謝している。そして、こんな仲間に出会わせてくれ、僕を合格に導いてくれたこの類塾に入って本当に良かったと思う。

    バスルート

    お電話での資料請求・お問い合わせ

    受講料・時間割等の資料をお送りします


    06-6305-2887

    電話受付時間:10時~21時
    ※来訪受付は14時から(日曜除く)