電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

瓢箪山学舎

瓢箪山学舎の所在地

〒579-8041
東大阪市喜里川町1-29

【自習室完備】【無料送迎バス運行】

                           

【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内

  • 11:0012:00
  • 13:0014:00
  • 15:0016:00
  • 17:0018:00
  • 19:0020:00
 
                               

相談会・説明会に予約する

                             

ご希望の日時をお知らせください。


0120-117-219"

電話受付時間:10時~21時


                       

    入塾説明+体験会のお知らせ

    参加申し込みは教室までご連絡ください。

    入塾説明は随時受付しています。ご都合のいい日程を教室までご相談ください。

    学舎長からのメッセージ | 瓢箪山学舎

    類塾瓢箪山学舎は、英田中、縄手中、縄手北中、縄手南中、孔舎衙中、石切中、枚岡中、池島中をはじめ、東大阪の広い地域から多くの方々に通塾していただいております。

    2020年度の大学入試のセンター試験廃止、アクティブラーニング推進など、日本の教育現場では教育革命が進んでいます。それはひとえに、現実の社会で求められる能力が、学歴やテストの点数のための「知識を暗記する能力」ではなくなり、「答えのない問題に対する追求力」「人間性」へと変わってきたからです。

    だからこそ、類塾は従来の学校や塾が行っている「講師が一方的に教えるだけの授業」や「大量の課題を詰め込む指導」はいっさい行いません。
    類塾では、「高速音読法」で本物の言語能力を培い、「5分間勉強法」でテストの点数をとるためのスピードや集中力を鍛え、「学び合い」で「なぜそうなるのか?」を徹底的に追求しています。そして、授業時間外にも「自主グループ」として、学習計画を考えたり、課題に取り組んだりと、生徒たちの追求は止まりません。

    説明会を行っており、類塾のカリキュラムなども詳しくお伝えさせていただきます。また、保護者さまに授業を体験していただくこともできますので、お気軽にお問い合わせください。

    生き生きと活力に満ちた子供たちをぜひご体感ください。
    スタッフ一同、心よりお待ちしております。

    学舎の様子

    塾生の主な在籍校

    【小学校】

    石切東小/縄手南小/縄手北小/孔舎衙小/孔舎衙東小/枚岡西小/縄手東小/英田北小/英田南小/
    北宮小/枚岡東小/帝塚山小/縄手小/池島小/石切小/上四条小/玉川小

    【中学校】

    縄手北中/縄手中/枚岡中/孔舎衙中/石切中/玉川中/池島中/英田中/意岐部中/花園中/縄手南中

    開講コース

    ■本科
    【中学部】
     ・中学本科コース(中1〜3)

    【小学部】
     ・公立コース(小4〜6)
     ・中受・一貫コース(小3〜6)
     ※一部、近隣教室への集約となります。

    ・学対特訓(中1〜3)
    ・作文指南通信講座(小4〜中3)        
    ・理社特訓(小3〜中3)
    ・公開テスト(小4〜中3)

    類子屋のコース>
    ・幼小科(5才〜小3)
    ・探求科(5才〜)
    ・3−9遊学舎(5才〜小6)
    ・全日制 類学舎(小3〜高3)
    ・仕事塾(小4〜高3)
    ・農業体験+自然体験(5才〜中3)

    生徒の声

    四條畷高校(文理)合格 樋口沙希さん(縄手中卒)
    私は「楽しんで勝つ」ことができました。類塾は詰め込み型の塾ではありません。授業では「高速音読」や「学び合い」に参加します。このように授業に主体的に取り組み、教室の雰囲気も明るかったので、私は塾に行くのが嫌なときがほとんどありませんでした。それは、受験前でも同じでした。最初は勉強は楽しむものではないと思っていましたが、最終的に私は楽しんで志望校に合格することができました。
    また、類塾手帳を活用することも大切だと思います。受験が近づくと各教科の課題が増えてきたので、私はそれまで何となく書いていた類塾手帳を、しっかり計画を立てて書くことにしました。そうすることで、その日にすべきことが分かりました。だから、課題が多くて悩むときは類塾手帳を使ってみてください。
    後輩のみなさん、類塾の先生や仲間を信じて楽しみながら頑張ってください。

    私は「楽しんで勝つ」ことができました。類塾は詰め込み型の塾ではありません。授業では「高速音読」や「学び合い」に参加します。このように授業に主体的に取り組み、教室の雰囲気も明るかったので、私は塾に行くのが嫌なときがほとんどありませんでした。それは、受験前でも同じでした。最初は勉強は楽しむものではないと思っていましたが、最終的に私は楽しんで志望校に合格することができました。
    また、類塾手帳を活用することも大切だと思います。受験が近づくと各教科の課題が増えてきたので、私はそれまで何となく書いていた類塾手帳を、しっかり計画を立てて書くことにしました。そうすることで、その日にすべきことが分かりました。だから、課題が多くて悩むときは類塾手帳を使ってみてください。
    後輩のみなさん、類塾の先生や仲間を信じて楽しみながら頑張ってください。
    八尾高校(普通)合格 在間彩乃さん(盾津中卒)
    私が類塾で経験したことの中で、最も大切だと思うことは仲間の存在です。
    私は中学1年生のときに入塾しました。塾は厳しいというイメージでしたが、授業を受けてみるとそんなイメージはすぐになくなり、いつしか塾に行くことが楽しいと思えるようになっていました。そう思えるようになったのは、まぎれもなく仲間のおかげです。仲間と追求することの楽しさ、そしてそうすることにより頭に定着すること。他塾とは違い、仲間との追求を大切にすることで、類塾ならではの勉強法など、これからの将来に役立つことを学べました。そして、受験期でも仲間と自習室を活用したりすることで、他塾生よりも焦りや不安が少なく過ごすことができました。
    後輩のみんなも仲間の存在を大切に類塾で頑張ってほしいです。

    私が類塾で経験したことの中で、最も大切だと思うことは仲間の存在です。
    私は中学1年生のときに入塾しました。塾は厳しいというイメージでしたが、授業を受けてみるとそんなイメージはすぐになくなり、いつしか塾に行くことが楽しいと思えるようになっていました。そう思えるようになったのは、まぎれもなく仲間のおかげです。仲間と追求することの楽しさ、そしてそうすることにより頭に定着すること。他塾とは違い、仲間との追求を大切にすることで、類塾ならではの勉強法など、これからの将来に役立つことを学べました。そして、受験期でも仲間と自習室を活用したりすることで、他塾生よりも焦りや不安が少なく過ごすことができました。
    後輩のみんなも仲間の存在を大切に類塾で頑張ってほしいです。
    布施高校(普通)合格 中平修斗くん(枚岡中卒)
    私は類塾に通う中で、誰かと一緒に勉強することの大切さを学ぶことができました。
    私がそれを学んだのは、授業の中の「学び合い」の時間でした。それまで、一人で勉強していたときは、解けない問題を解けないままにしていました。でも、学び合いで友達と教え合ったとき、一人で勉強するよりも、よく理解することができ、解けない問題をそのままにしておくこともなくなりました。
    一緒に勉強する友達はとても大切で、受験などで不安になるときでも支えてくれます。
    一緒に勉強する、互いに支え合えるような友達を一人でも多く作っておいた方がいいと思います。

    私は類塾に通う中で、誰かと一緒に勉強することの大切さを学ぶことができました。
    私がそれを学んだのは、授業の中の「学び合い」の時間でした。それまで、一人で勉強していたときは、解けない問題を解けないままにしていました。でも、学び合いで友達と教え合ったとき、一人で勉強するよりも、よく理解することができ、解けない問題をそのままにしておくこともなくなりました。
    一緒に勉強する友達はとても大切で、受験などで不安になるときでも支えてくれます。
    一緒に勉強する、互いに支え合えるような友達を一人でも多く作っておいた方がいいと思います。

    バスルート

    お電話での資料請求・お問い合わせ

    受講料・時間割等の資料をお送りします


    06-6305-2887

    電話受付時間:10時~21時
    ※来訪受付は14時から(日曜除く)