電話で相談
0120-117-219
資料請求
お問い合わせ

0120-117-219

資料請求

学園前学舎

学園前学舎の所在地

〒631-0036
奈良県奈良市学園北1-14-11

【自習室完備】【無料送迎バス運行】

                           

【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内

  • 11:0012:00
  • 13:0014:00
  • 15:0016:00
  • 17:0018:00
  • 19:0020:00
 
                               

相談会・説明会に予約する

                             

ご希望の日時をお知らせください。


0120-117-219"

電話受付時間:10時~21時


                       

    入塾説明・相談会のお知らせ

    参加申し込みは教室までご連絡ください。

    入塾説明は随時受付しています。ご都合のいい日程を教室までご相談ください。

    学舎長からのメッセージ | 学園前学舎

    類塾・本科の『最強勉強法』(高速音読法・5分間勉強法・学び合い)は、現代の子供たちの意識潮流、最新の脳回路の追求を反映させた、誰にとっても最も効率的で有効なものになっています。
    したがって、どのお子さまも実践していただければ、必ず意欲と成績が上がります。実際、学園前学舎は、今年も公立高校入試は全員合格を達成、この3年間で公立高校合格率は98.1%を誇り、この辺りのどの塾よりも高い合格率です。

    ただ講師の講義や解説を聞き、問題を解くだけの授業よりもはるかにハードですが、授業中、脳はサボることなく、常に頭を使っている状態にあります。だから、定着率も高く、詰め込み学習をしなくても、成果を出すことが可能になっています。

    また、子供の主体性や意欲を一層引き上げているのは、「探求科」(小3~)です。「何で、勉強が必要なのか?」「活力・意欲を引き上げるにはどうすればいいのか?」「30年後の社会はどうなるのか?」などのテーマを、小中高の男女で追求して、答えを出してゆきます。
    こちらは、大人気の授業になっており、現在受講生は60人を超えています。ぜひ、「本科」とセットでご受講ください。

    本科では、通常のコースに加え、小学部に「中受・一貫コース」をご用意しています。
    根幹能力を身に付ける「幼小科」と追求心に火をつける「探求科」は、無償で提供しています。

    通塾バス(無料)を3ルートご用意しており、駅からの大通りに面した立地なので、生駒や郡山など遠方からも安心して通っていただいています。ぜひ一度、お立ち寄りください。

    学舎の様子

    塾生の主な在籍校

    【小学校】

    鶴舞小/青和小/二名小/あやめ池小/登美ヶ丘小/東登美ヶ丘小/平城西小/鹿ノ台小/真弓小/三碓小/富雄南小/六条小/伏見小/伏見南小/西大寺北小

    【中学校】

    二名中/伏見中/登美ヶ丘中/登美ヶ丘北中/鹿ノ台中/上中/京西中/富雄中/富雄南中/都跡中/三笠中/生駒中/緑ヶ丘中/奈良女大附属中/奈良教育大附属中

    開講コース

    ■本科
    【中学部】
     ・中学本科コース(中1〜3)

    【小学部】
     ・公立コース(小4〜6)
     ・中受・一貫コース(小3〜6)
     ※一部、近隣教室への集約となります。

    ・学対特訓(中1〜3)
    ・作文指南通信講座(小4〜中3)        
    ・理社特訓(小3〜中3)
    ・公開テスト(小4〜中3)

    類子屋のコース>
    ・幼小科(5才〜小3)
    ・探求科(5才〜)
    ・3−9遊学舎(5才〜小6)
    ・全日制 類学舎(小3〜高3)
    ・仕事塾(小4〜高3)
    ・農業体験+自然体験(5才〜中3)

    生徒の声

    奈良高校(普通)合格 笹元 嵩大くん (鹿ノ台中卒)
    受験=苦となる一番の要因は、多くの受験生が暗記することが受験勉強だと思っているからではないだろうか。かくいう私も長い間暗記脳から脱却できなかった。周りの類塾の仲間が次々と暗記脳から脱け出し、飛躍的に成績が伸びているのを見て焦りを覚え、初めて暗記脳を超えた潜在思念の解放を目指したのは中3になってからだった。しかし、暗記脳から脱却するのは簡単ではなかった。9年間の義務教育で植え付けられたテスト脳は簡単には変えられない。仲間や先生の協力もあってかなり前進できたが、今でも完全に脱却できたとは言えないだろう。だからこそ類塾には早い段階で入ることをオススメしたい。類塾は全力で社会に出ても通用する力を培ってくれるだろう。

    受験=苦となる一番の要因は、多くの受験生が暗記することが受験勉強だと思っているからではないだろうか。かくいう私も長い間暗記脳から脱却できなかった。周りの類塾の仲間が次々と暗記脳から脱け出し、飛躍的に成績が伸びているのを見て焦りを覚え、初めて暗記脳を超えた潜在思念の解放を目指したのは中3になってからだった。しかし、暗記脳から脱却するのは簡単ではなかった。9年間の義務教育で植え付けられたテスト脳は簡単には変えられない。仲間や先生の協力もあってかなり前進できたが、今でも完全に脱却できたとは言えないだろう。だからこそ類塾には早い段階で入ることをオススメしたい。類塾は全力で社会に出ても通用する力を培ってくれるだろう。
    郡山高校(普通)合  玉井 勇成くん (登美ヶ丘中卒)
    最初は内申オール3、テストは50点前後でした。しかし、1年の秋ごろから探求科が始まり、勉強に対する向き合い方が変わりました。探求科に入ってすぐのころ、本当に意味があるのか、これではテストの点数なんか上がらないと思ったこともありました。しかし、議論を続けていくうちに、自分が今までやっていた、ただ暗記するだけ、一方的に意見するだけではいけないと気づきました。相手の立場に立って物事を考える、教科書に書かれていることを鵜呑みにするだけでなく、疑問を抱き追求すると、今までより、良い意見を述べることができるようになりました。また追求することによって教科書がおもしろくなり、学校の内申も合計26から40になりました。僕は探求科を受けることで成績も上がり人間的にも成長することができました。高校に入っても追求・同化することをやめず、これからも成長していきたいと思います。

    最初は内申オール3、テストは50点前後でした。しかし、1年の秋ごろから探求科が始まり、勉強に対する向き合い方が変わりました。探求科に入ってすぐのころ、本当に意味があるのか、これではテストの点数なんか上がらないと思ったこともありました。しかし、議論を続けていくうちに、自分が今までやっていた、ただ暗記するだけ、一方的に意見するだけではいけないと気づきました。相手の立場に立って物事を考える、教科書に書かれていることを鵜呑みにするだけでなく、疑問を抱き追求すると、今までより、良い意見を述べることができるようになりました。また追求することによって教科書がおもしろくなり、学校の内申も合計26から40になりました。僕は探求科を受けることで成績も上がり人間的にも成長することができました。高校に入っても追求・同化することをやめず、これからも成長していきたいと思います。
    登美ヶ丘高校(普通)合格 古賀颯磨くん(鹿ノ台中卒)
    受験校に合格するまでの3年間、様々な勉強法を試してきました。しかし、成績がなかなか伸びず、何度も挫折することがありました。そんなときに出会った勉強法が「高速音読」です。この方法は中3の夏ごろから類塾に勧められた方法で、受験当日までの短い間でしたが自分自身でも成長を感じられるほど自分に合った勉強法でした。音読は一人でするのがいいと、初めのころは思っていました。しかし、仲間と同じ文章を同じときに読むことで一体充足が生まれ、一人で受験に取り組んでいるわけではないという安心感を得られました。これは、受験当日に力を発揮できた理由かもしれません。この勉強法で僕は入塾したころから直前演習にかけて、偏差値が約15上がり、受験当日も手ごたえを感じながら自信をもって終えることができました。受験に合格したければ、高速音読を取り入れるべきだと思いました。

    受験校に合格するまでの3年間、様々な勉強法を試してきました。しかし、成績がなかなか伸びず、何度も挫折することがありました。そんなときに出会った勉強法が「高速音読」です。この方法は中3の夏ごろから類塾に勧められた方法で、受験当日までの短い間でしたが自分自身でも成長を感じられるほど自分に合った勉強法でした。音読は一人でするのがいいと、初めのころは思っていました。しかし、仲間と同じ文章を同じときに読むことで一体充足が生まれ、一人で受験に取り組んでいるわけではないという安心感を得られました。これは、受験当日に力を発揮できた理由かもしれません。この勉強法で僕は入塾したころから直前演習にかけて、偏差値が約15上がり、受験当日も手ごたえを感じながら自信をもって終えることができました。受験に合格したければ、高速音読を取り入れるべきだと思いました。

    バスルート

    お電話での資料請求・お問い合わせ

    受講料・時間割等の資料をお送りします


    06-6305-2887

    電話受付時間:10時~21時
    ※来訪受付は14時から(日曜除く)