田辺学舎
田辺学舎の所在地
〒546-0033
大阪市東住吉区南田辺3-18-20 木村青果地方卸売市場2F
【自習室完備】
【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内
- 11:00〜12:00
- 13:00〜14:00
- 15:00〜16:00
- 17:00〜18:00
- 19:00〜20:00
相談会・説明会に予約する
ご希望の日時をお知らせください。
入塾説明・保護者体験会・相談会のお知らせ
参加申し込みは教室までご連絡ください。
学舎の様子
-
スピード第一の多彩な頭の使い方で効率的に力をつける
-
自習室でもみんなで勉強!必要な課題や時間配分を自ら考え進めます
-
勉強のこと、学校のこと、友達のこと、何でも相談できます
塾生の主な在籍校
【小学校】
田辺小/南田辺小/鷹合小/東田辺小/湯里小/南百済小/桑津小/北田辺小/育和小/
今川小/阿倍野小/苗代小/長池小
【中学校】
田辺中/中野中/東住吉中/白鷲中/阿倍野中/昭和中
開講コース
■本科
【中学部】
・中学本科コース(中1〜3)
【小学部】
・公立コース(小4〜6)
・中受・一貫コース(小3〜6)
※一部、近隣教室への集約となります。
・学対特訓(中1〜3)
・作文指南通信講座(小4〜中3)
・理社特訓(小3〜中3)
・公開テスト(小4〜中3)
<類子屋のコース>
・幼小科(5才〜小3)
・探求科(5才〜)
・3−9遊学舎(5才〜小6)
・全日制 類学舎(小3〜高3)
・仕事塾(小4〜高3)
・農業体験+自然体験(5才〜中3)
生徒の声
私は類塾で発信力を身に付けました。
2年生のころからSSSクラスに入りましたが、人見知りだったので、入った当初はなかなか自分から発信することができていませんでした。
しかし、私は数学が得意だったこともあり、クラスの仲間から考え方や気づきなどを聞かれることが多くありました。その中で、みんなから頼りにされていることに気付き、それが自信にもつながり、だんだんと自分の考えを周りに出せるようになっていきました。
自分の考えを伝えるのが苦手な人は多いかもしれません。でも、人間誰もが人から必要とされているはずです。それに気づけば積極的に考えを発信できるようになっていきます。
私は類塾で発信力を身に付けました。
2年生のころからSSSクラスに入りましたが、人見知りだったので、入った当初はなかなか自分から発信することができていませんでした。
しかし、私は数学が得意だったこともあり、クラスの仲間から考え方や気づきなどを聞かれることが多くありました。その中で、みんなから頼りにされていることに気付き、それが自信にもつながり、だんだんと自分の考えを周りに出せるようになっていきました。
自分の考えを伝えるのが苦手な人は多いかもしれません。でも、人間誰もが人から必要とされているはずです。それに気づけば積極的に考えを発信できるようになっていきます。
これまでは、「なぜ?」などの疑問や、できなかったことに対して、「まぁいっか」と諦めていたが、小学6年生のときに探求科に入ってから、新しい感覚に目覚めた。どうすればできるようになるのかを考えるようになり、目標を立てて、できなかったことを打破できるようになってきた。
また、もともと「実現塾」(探求科特別講座)への参加には消極的だったが、実際に参加して追求の面白さを見つけることができた今は、「何かを変えたい」と思うようになった。
小6のときに出会った小さな「変化」が、今ぼくをこうして大きく「変化」させようとしている。
これまでは、「なぜ?」などの疑問や、できなかったことに対して、「まぁいっか」と諦めていたが、小学6年生のときに探求科に入ってから、新しい感覚に目覚めた。どうすればできるようになるのかを考えるようになり、目標を立てて、できなかったことを打破できるようになってきた。
また、もともと「実現塾」(探求科特別講座)への参加には消極的だったが、実際に参加して追求の面白さを見つけることができた今は、「何かを変えたい」と思うようになった。
小6のときに出会った小さな「変化」が、今ぼくをこうして大きく「変化」させようとしている。
私は類塾に通ってから成長したことが二つあります。
一つ目は音読です。もともと暗記するのが苦手だった私が、「高速音読」をするだけで、口が勝手に動いて、スラスラ暗唱することができるようになりました。
二つ目は「学び合い」です。自分から発表したり、教えるのが苦手だった私は、学び合いでも何も話すことができませんでした。だけど、他の類塾生たちがいっぱい話しかけてくれたおかげで、心のトビラがついに開き、積極的になれるようになりました。仲間に感謝です。
私は類塾に通ってから成長したことが二つあります。
一つ目は音読です。もともと暗記するのが苦手だった私が、「高速音読」をするだけで、口が勝手に動いて、スラスラ暗唱することができるようになりました。
二つ目は「学び合い」です。自分から発表したり、教えるのが苦手だった私は、学び合いでも何も話すことができませんでした。だけど、他の類塾生たちがいっぱい話しかけてくれたおかげで、心のトビラがついに開き、積極的になれるようになりました。仲間に感謝です。
お電話での資料請求・お問い合わせ
受講料・時間割等の資料をお送りします