箕面学舎
箕面学舎の所在地
〒562-0001
箕面市箕面5-12-71 パークプラザビル箕面ビル3F
【自習室完備】【無料送迎バス運行】
【毎日開催】 相談会・説明会日程のご案内
- 11:00〜12:00
- 13:00〜14:00
- 15:00〜16:00
- 17:00〜18:00
- 19:00〜20:00
相談会・説明会に予約する
ご希望の日時をお知らせください。
入塾説明+体験会のお知らせ
参加申し込みは、総合受付までお電話ください。類子屋・類塾生は学舎LINEまでご連絡ください。
学舎の様子
-
スピード第一の多彩な頭の使い方で効率的に力をつける
-
自習室でもみんなで勉強!必要な課題や時間配分を自ら考え進めます
-
勉強のこと、学校のこと、友達のこと、何でも相談できます
塾生の主な在籍校
【小学校】
箕面西小/箕面北小/箕面南小/箕面小/箕面中小/
秦野小/箕面西南小/箕面自由学園小
【中学校】
箕面1中/箕面2中/箕面3中/箕面5中/渋谷中
開講コース
■本科
【中学部】
・中学本科コース(中1〜3)
【小学部】
・公立コース(小4〜6)
・中受・一貫コース(小3〜6)
※一部、近隣教室への集約となります。
・学対特訓(中1〜3)
・作文指南通信講座(小4〜中3)
・理社特訓(小3〜中3)
・公開テスト(小4〜中3)
<類子屋のコース>
・幼小科(5才〜小3)
・探求科(5才〜)
・3−9遊学舎(5才〜小6)
・全日制 類学舎(小3〜高3)
・仕事塾(小4〜高3)
・農業体験+自然体験(5才〜中3)
生徒の声
私は「学び合い」を強くオススメします。この「学び合い」には必要なことが二つだけあります。それは“相手が必要であること”と“相手の意見を汲み取らなければいけない”ということです。この二つにはとても大事な要素があるのです。相手の意見を汲み取るために、自分だけで解くときよりも、その分野を理解しようとします。そして、相手がいると強く記憶されます。一人で勉強するよりはるかに効率がいいです。
「学び合い」では、教える側は思考がまとまり、教わる側は考え方をだんだん理解できるようになってきます。その積み重ねはあなたの実力に変わっていくはずです。
私は「学び合い」を強くオススメします。この「学び合い」には必要なことが二つだけあります。それは“相手が必要であること”と“相手の意見を汲み取らなければいけない”ということです。この二つにはとても大事な要素があるのです。相手の意見を汲み取るために、自分だけで解くときよりも、その分野を理解しようとします。そして、相手がいると強く記憶されます。一人で勉強するよりはるかに効率がいいです。
「学び合い」では、教える側は思考がまとまり、教わる側は考え方をだんだん理解できるようになってきます。その積み重ねはあなたの実力に変わっていくはずです。
私は中学3年生の1年間「学び合い」の大切さを学んだ。初めのうちは、自習室は一人で使うものだと思っていた。友達と勉強すると、自由がなくなると思っていたからだ。しかし、それは違った。友達と勉強すると、人と比べて自分は何が苦手なのかが明確に分かるからだ。自分の苦手は自分だけでは気づけない。また、苦手から逃げづらくなり、活力も上がる。
また、友達とは競い合うこともできる。私は定期テスト対策で問題を友人とともに解いた。すると、分野や問題など細かく確認でき、テストに有効だった。
入試前、これらの方法で苦しい勉強を突破してきた。これからの類塾生には楽しんで勉強してほしい。
私は中学3年生の1年間「学び合い」の大切さを学んだ。初めのうちは、自習室は一人で使うものだと思っていた。友達と勉強すると、自由がなくなると思っていたからだ。しかし、それは違った。友達と勉強すると、人と比べて自分は何が苦手なのかが明確に分かるからだ。自分の苦手は自分だけでは気づけない。また、苦手から逃げづらくなり、活力も上がる。
また、友達とは競い合うこともできる。私は定期テスト対策で問題を友人とともに解いた。すると、分野や問題など細かく確認でき、テストに有効だった。
入試前、これらの方法で苦しい勉強を突破してきた。これからの類塾生には楽しんで勉強してほしい。
私は類塾に入って、楽しみながら勉強することができるようになりました。
最初のころはどう勉強したらいいのか分からず、塾に行くこと自体がイヤでした。
しかし、「学び合い」で、教える側にまわったときには、頭の中が整理できるようになり、教えられる側であっても、“ここが分かっていない”と自分を知る機会になりました。
もう一つ私に影響を与えた勉強法が「応答トレーニング」です。友達と問題を出し合う応答トレーニングは、これも頭の中の整理につながり、順序立てて考える能力が身に付いたと思います。
また、友達と仲良くなることで、自ら自習室に行くようにもなりました。
私は初め勉強には否定的でしたが、類塾で友達と勉強することによって勉強は楽しめるものに変わりました。そしてそれによって自分に最適な勉強法を見つけることができました。
私は類塾に入って、楽しみながら勉強することができるようになりました。
最初のころはどう勉強したらいいのか分からず、塾に行くこと自体がイヤでした。
しかし、「学び合い」で、教える側にまわったときには、頭の中が整理できるようになり、教えられる側であっても、“ここが分かっていない”と自分を知る機会になりました。
もう一つ私に影響を与えた勉強法が「応答トレーニング」です。友達と問題を出し合う応答トレーニングは、これも頭の中の整理につながり、順序立てて考える能力が身に付いたと思います。
また、友達と仲良くなることで、自ら自習室に行くようにもなりました。
私は初め勉強には否定的でしたが、類塾で友達と勉強することによって勉強は楽しめるものに変わりました。そしてそれによって自分に最適な勉強法を見つけることができました。
バスルート
お電話での資料請求・お問い合わせ
受講料・時間割等の資料をお送りします